世界樹の迷宮とかアイドルマスターとかの話題で行く予定です
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
最新記事
(05/09)
(05/07)
(04/29)
(04/26)
(04/22)
最新TB
プロフィール
HN:
くまどりやろう
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は妄想話はいったんお休みです。
今でこそこんなブログを始めてしまうほど世界樹の迷宮にはまっているわけですが、
正直に言ってしまうと最初にこのゲームの話を友人に聞いた時には「ふーん」ぐらいにしか思ってなかったんですよね。
(その友人は発売日には手に入れることができなかったものの、今は世界樹を猛烈な勢いでやっているようです。詳しい話は聞いていませんが恐らく私より進んでいるでしょう)
その友人は凄く熱っぽく語っていたのですが、以前ウィザードリィでマッピングに挫折したことがあった私には「マッピングの楽しさ」というその売りが面白そうとは思えなかったんです。
(今では手書きマッピングなしの世界樹などありえないと思っていますが)
そんな私がすっかり世界樹のことを忘れていた頃に、私は「シャイニングフォース イクサ」というゲームを買ったんです。前作に当たる「シャイニングフォース ネオ」をかなり遊ばせてもらっていたのでかなり期待していてずっと発売されるのを待っていたんですよ。
「シャイニングフォース イクサ」を手にとった私の目に偶然1個だけ売れ残った「世界樹」が映ったんです。
(後に超がつくほどの品薄になるなんて予想もしてませんでしたね。私はこのゲームは売れないって予想していましたから)
「これってあいつ(友人)が言ってたゲームだな?せっかくだから話のタネに買ってみるか。」
というわけで偶然手に取ったわけです。
その後しばらくは「世界樹」を開封することなく「シャイニングフォース イクサ」をプレイし続ける日々を送っていたわけですが(1ヶ月ぐらい放置してたんじゃないでしょうか)、インターネット上で好評だ、という事を知り、「じゃあ試しに30分ぐらいやってみるか」と思って開封し電源を入れたが最後「イクサ」が放置される番となってしまいました。
誤解がないように。「シャイニングフォース イクサ」がつまらなかったわけじゃないんです。
前作「シャイニングフォース ネオ」より明らかに面白くなっていて、
個人的にはかなり好感触なゲームだったんです。「世界樹」がなければ今でもプレイしているはずですし、
いずれ必ずプレイを再開しようと考えているお気に入りのゲームではあるんですよ。
まあ、人間の運命なんてどこでどう転がるか分かったもんじゃないっていう話ですかね。
あと、当時心の中で「ふーん」ぐらいにしか思っていなかった事をこの場で友人にお詫びします。
今でこそこんなブログを始めてしまうほど世界樹の迷宮にはまっているわけですが、
正直に言ってしまうと最初にこのゲームの話を友人に聞いた時には「ふーん」ぐらいにしか思ってなかったんですよね。
(その友人は発売日には手に入れることができなかったものの、今は世界樹を猛烈な勢いでやっているようです。詳しい話は聞いていませんが恐らく私より進んでいるでしょう)
その友人は凄く熱っぽく語っていたのですが、以前ウィザードリィでマッピングに挫折したことがあった私には「マッピングの楽しさ」というその売りが面白そうとは思えなかったんです。
(今では手書きマッピングなしの世界樹などありえないと思っていますが)
そんな私がすっかり世界樹のことを忘れていた頃に、私は「シャイニングフォース イクサ」というゲームを買ったんです。前作に当たる「シャイニングフォース ネオ」をかなり遊ばせてもらっていたのでかなり期待していてずっと発売されるのを待っていたんですよ。
「シャイニングフォース イクサ」を手にとった私の目に偶然1個だけ売れ残った「世界樹」が映ったんです。
(後に超がつくほどの品薄になるなんて予想もしてませんでしたね。私はこのゲームは売れないって予想していましたから)
「これってあいつ(友人)が言ってたゲームだな?せっかくだから話のタネに買ってみるか。」
というわけで偶然手に取ったわけです。
その後しばらくは「世界樹」を開封することなく「シャイニングフォース イクサ」をプレイし続ける日々を送っていたわけですが(1ヶ月ぐらい放置してたんじゃないでしょうか)、インターネット上で好評だ、という事を知り、「じゃあ試しに30分ぐらいやってみるか」と思って開封し電源を入れたが最後「イクサ」が放置される番となってしまいました。
誤解がないように。「シャイニングフォース イクサ」がつまらなかったわけじゃないんです。
前作「シャイニングフォース ネオ」より明らかに面白くなっていて、
個人的にはかなり好感触なゲームだったんです。「世界樹」がなければ今でもプレイしているはずですし、
いずれ必ずプレイを再開しようと考えているお気に入りのゲームではあるんですよ。
まあ、人間の運命なんてどこでどう転がるか分かったもんじゃないっていう話ですかね。
あと、当時心の中で「ふーん」ぐらいにしか思っていなかった事をこの場で友人にお詫びします。
PR
この記事にコメントする