04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
全然気づいていなかったんですが、もうすぐ(3月1日)「リーズのアトリエ」の発売日じゃないですか!
これ、ずっと前から狙ってたんですよ。
私も「世界を救うのにはもう飽きた」んです。たまにはごく個人的な事のために大冒険を繰り広げるような
ストーリーがあってもいいじゃないか、と思うんですね。
ウィザードリィ1なんかが個人的には大好きなストーリーですね。
「富と名声のためワードナ(最後の敵の名前です)を倒しお宝(アミュレット)を取り戻す」
明らかに個人的な事情ですよね、「富と名声」って。
(ウィザードリィの場合は各プレイヤーが好き勝手なストーリーを組み立てて……妄想して……
遊ぶ事もできるのが魅力ですが)
リーズではどのぐらい好き勝手ができるのか今から楽しみですが、
そんな事よりその前に一本でも多く積んであるゲームを消化しないと!
ソウルハッカーズ レベル42→レベル45
もちろん「世界樹の迷宮」のプレイも進めていますが、今日もまたちょっと別の話題を。
同じジャンルのゲームばかりだと流石に食傷気味になりかねませんからね。
今日はこんなゲームの紹介を。
「ピンキーストリート キラキラ★ミュージックアワー」
くまどりやろうこと私は男です。念のために。
……なんでこんなゲームが家にあるのかとか、これを買うとき恥ずかしくなかったのかとか
当時の事を思い返してみるんですが、何故かこれを買うときに殆ど迷いがなかった記憶があるんですよね。
不思議です……ほぼ発売日に買って昨日まで開封すらしていなかった事の方が不思議かもしれませんが。
内容はタッチペンを使った音楽ゲーム(俗に言う「音ゲー」)です。
私、ゲーセンでは音ゲーを時々やるんですけどその割りに一向に上手くなる気配がないんですよね。
……素質ないのかもしれません。
基本的にはコンピュータのキャラクターと対戦をしながら遊ぶゲームです。
「ピンクストリート(以下略)」も、「かんたん」モードと「ふつう」モードがあるんですが、
「かんたん」モードでも正直相当厳しいです。殆どの敵に全く歯が立ちません。
ただし、このゲーム敵に負けても別にかまわないんです。
勝っても負けてもお金はもらえますし、「人気度」という数値も勝敗に関係なくプレイを積み重ねていけば
上がっていくようですから。ただ、ストーリーを進めるためには勝たなければいけないようですけれども。
(負け続けていると敵が弱くなるという救済措置もあるようです)
可愛すぎるキャラクターに抵抗がなければちょっと時間つぶしにやってみてはいかがでしょうか。
素質がなくても頑張れば何とかなるっていう仕様のようですから、普段音ゲーをやらない方でもどうぞ。
ソウルハッカーズ レベル41→レベル42
今、世界樹の迷宮の他に遊んでいる(遊ぶ予定の)ゲームは、
1.「デビルサマナーソウルハッカーズ」(プレイステーション版)
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/others/shps.html
2.「ドラゴンクエスト6」(スーパーファミコン)
http://www.amazon.co.jp/Enix-Corporation-3027621-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%886-%E5%B9%BB%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%9C%B0/dp/B000068HWX
3.「ヘラクレスの栄光4」(スーパーファミコン)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%83%98%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%A0%84%E5%85%894-%E7%A5%9E%E3%80%85%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%B4%88%E3%82%8A%E7%89%A9/dp/B000068HED
一応ソウルハッカーズをクリアするまで残り二つには手をつけないでおこうと思っています。
しかし、よりによってソウルハッカーズとは……世界樹を作った会社と同じ会社の、
しかも同じ3DダンジョンRPGですね。
ソウルハッカーズは主人公が倒されると仲間が残り何人生きていようが即ゲームオーバー
(次のターンに復活させる、とかもできません。文字通り「即」です)
という結構厳しいバランスなのも世界樹と共通点があるのかも……と思ってたりします。
これを書いている今は主人公のレベルは41です。まだまだ先は長いんでしょうねぇ。
世界樹の息抜きにチョコチョコとプレイを進めていくつもりです。