04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
妄想を始めた時に、私のパーティをこんな感じで紹介したはずです。
(前衛)
ソードマン男
ダークハンター女
レンジャー男
(後衛)
アルケミスト男
メディック女
上から順番に(私の脳味噌の中での)キャラクター設定を書いていきます。
最初なので本当にあっさり。
1.「ソードマン男」
名前:エリック 一人称「俺」
一言:元兵士。ダークハンター女の弟。彼女の護衛と、自分の冒険者としての腕前を磨くために迷宮へ潜る。
2.「ダークハンター女」
名前:メアリ 一人称「俺」あるいは「あたし」
一言:ソードマン男の姉。かつて強力なモンスターに敗れて以来失ってしまった自信を取り戻すため迷宮へ。
3.「レンジャー男」→「レンジャー女」
名前:キッド(登録名だが本名でなくあだ名) 一人称「僕」
一言:エトリアの町出身の猟師。明日のご飯のために迷宮へ潜る。メディック女に危ない所を救われたことあり。
4.「アルケミスト男」
名前:バズー 一人称「私」
一言:たった一人の肉親の願いをかなえる研究を続けるために研究素材を探して迷宮へ潜る。
5.「メディック女」
名前:ルル 一人称「私」
一言:迷宮に潜ったっきり行方不明となった恋人を探しに行くため迷宮へ潜る。
追記(平成19年2月18日):
各キャラクターの名前の横にそのキャラクターの一人称を追加しました。
全然気づいていなかったんですが、もうすぐ(3月1日)「リーズのアトリエ」の発売日じゃないですか!
これ、ずっと前から狙ってたんですよ。
私も「世界を救うのにはもう飽きた」んです。たまにはごく個人的な事のために大冒険を繰り広げるような
ストーリーがあってもいいじゃないか、と思うんですね。
ウィザードリィ1なんかが個人的には大好きなストーリーですね。
「富と名声のためワードナ(最後の敵の名前です)を倒しお宝(アミュレット)を取り戻す」
明らかに個人的な事情ですよね、「富と名声」って。
(ウィザードリィの場合は各プレイヤーが好き勝手なストーリーを組み立てて……妄想して……
遊ぶ事もできるのが魅力ですが)
リーズではどのぐらい好き勝手ができるのか今から楽しみですが、
そんな事よりその前に一本でも多く積んであるゲームを消化しないと!
ソウルハッカーズ レベル42→レベル45
「WRESTLE M@STER」(レッスルマスター)動画です。
どのゲームで再現しているのかは分かりませんが凄い再現度ですね。
……私にはアイドル達が全員赤木ゴリ子に見えてしまって仕方がなかったです。
こんな強烈なのがしょっぱなで後が続くんでしょうか。
淡々と書いているように見えるかも知れませんが、初めて見た時は腹がよじれるぐらい笑い転げてましたね。
こういうのは大好きです。もちろん、本物のアイマスも大好きですが。
もちろん「世界樹の迷宮」のプレイも進めていますが、今日もまたちょっと別の話題を。
同じジャンルのゲームばかりだと流石に食傷気味になりかねませんからね。
今日はこんなゲームの紹介を。
「ピンキーストリート キラキラ★ミュージックアワー」
くまどりやろうこと私は男です。念のために。
……なんでこんなゲームが家にあるのかとか、これを買うとき恥ずかしくなかったのかとか
当時の事を思い返してみるんですが、何故かこれを買うときに殆ど迷いがなかった記憶があるんですよね。
不思議です……ほぼ発売日に買って昨日まで開封すらしていなかった事の方が不思議かもしれませんが。
内容はタッチペンを使った音楽ゲーム(俗に言う「音ゲー」)です。
私、ゲーセンでは音ゲーを時々やるんですけどその割りに一向に上手くなる気配がないんですよね。
……素質ないのかもしれません。
基本的にはコンピュータのキャラクターと対戦をしながら遊ぶゲームです。
「ピンクストリート(以下略)」も、「かんたん」モードと「ふつう」モードがあるんですが、
「かんたん」モードでも正直相当厳しいです。殆どの敵に全く歯が立ちません。
ただし、このゲーム敵に負けても別にかまわないんです。
勝っても負けてもお金はもらえますし、「人気度」という数値も勝敗に関係なくプレイを積み重ねていけば
上がっていくようですから。ただ、ストーリーを進めるためには勝たなければいけないようですけれども。
(負け続けていると敵が弱くなるという救済措置もあるようです)
可愛すぎるキャラクターに抵抗がなければちょっと時間つぶしにやってみてはいかがでしょうか。
素質がなくても頑張れば何とかなるっていう仕様のようですから、普段音ゲーをやらない方でもどうぞ。
ソウルハッカーズ レベル41→レベル42
ちょっとずつ妄想を膨らませています。
単なる妄想だったはずなのにえらく時間がかかっていますが。
妄想するのも凄く楽しいんですけど、やはり実際に迷宮に潜って
未知の領域に踏み込んでいる時の方が楽しい、かも知れませんね。
今の所5人中4人まで設定が完成しました。
ただ、矛盾がないかどうか細かくチェックしたりする作業があるので
完成したら即公開というわけにもいかないんですよね。
まあ、いくら妄想を膨らませても実際にここに書く時は一行で済ませる予定ですけれども。